最近のキャンプブームに乗遅れ、
日々YouTubeで勉強中の江﨑です!
いつもは、金華山の付近まで花火大会に行っていましたが、
昨年と今年は、コロナの影響もあり、地元で日時場所予告なしの
5分間の花火大会がありました♪
こんな状況じゃなければ、家から花火をみる機会はなかったと思うと
ちょっと複雑です・・・。
コロナで旅行やイベントに行けず、我慢することが多い時ですが、
こういう状況でも、家族で楽しめることを見つけていきたいと思います^^b
コロナが早く終息しますように!
観葉植物好きの江﨑です!
(とはいえ種類はあまりわかりませんが・・・^^;)
前々から、プラスチックの鉢をどうしても変えたくて、
陶器の鉢を買ってきて、植替えしてみました!
今回は、シェフレラとソテツキリンの二つを入れ替え!
後から調べてみたら、5月頃が植替えの時期みたいでした(;^_^A
※注)昔からそういうところがあります
先走りましたが、彼らの生命力を信じましょう!
パキラはすべて幹だけになりましたが、ここまで回復!現在、日光浴中♪
準備するものは、鉢、ネット、軽石、スコップ、みどりが鮮やかになる土^^
それぞれ引っこ抜くとこんな感じ
ソテツキリンは、最初8cm程度でしたが、今や20cm以上
伸びに伸び、のびのびです!
お三方とも、我が家にきて4年以上!
たくましく生きています!
水をたっぷりあげ、無事完成☆
一息ついていた時にふと、風の谷のナウシカの言葉を思い出しました。
『きれいな水と土では、腐海の木々も毒を出さないとわかっているの、
汚れているのは土なんです。この谷の土すら汚れているんです。』ここにすべてが詰まっています。
ナウシカ先生、やはりきれいな水と土ですよね。肝に銘じます!!!
それでは、下奈良の家のエサキからは、以上です!
モーニング好きの江﨑です!
今回は、家の近くにある古民家カフェに行ってきました♪
外観内観とも雰囲気が出ていて、ずっといられます^^
いろんな席があり、窓際の席と囲炉裏の席は抜群です!
おだんごもいろんな種類があり、インスタ映えしそうです^^
平日がゆったり出来そうですので、ご興味ある方はぜひ♪
それでは、岐阜市モーニングの会からは、以上です!
花粉症でもおかまいなしの江﨑です◎-◎
ヘックシュン=
やっぱり春は桜でしょ!ということで、調べたところ
岐阜の開花日3/16、満開日3/25 ♪
大好きな渋くておいしい加納屋のお弁当を持って、
岐阜の長良公園へレッツゴー!
やっぱり外で食べるご飯は最高です!!
お腹がすいたので昼食の準備をする息子
砂場まで待ちきれず、変なところを掘ろうとする息子
ゲートボーラーの練習を観戦する息子
ハイウエストダンディーを目指す息子
来月2歳。パパに似てきました^^笑
成長を感じつつ、一緒にいられる時間を大切にしていきたいと思います!
江﨑家からは、以上です!